【Rakuten最強プランとは?】楽天モバイルユーザーが違いを解説【移行乗り換えすべき?】

快適な生活の攻略サイトfashileへようこそ。fashile編集部です。

楽天モバイルがRakuten最強プランと題した新プランを打ち出したので、実際に楽天モバイルユーザーである俺としては見過ごせない。旧楽天モバイルプラン(Rakuten UN-LIMIT VII)との違いや他者から乗り換え移行する価値はあるか解説していく。

先に結論を伝えると、Rakuten最強プランは有能。旧プランよりもさらにユーザーのメリットが強化されていて他社プランと比べてもお得。

fashile
fashileでは、生活を快適にできる情報を日々発信しています。良ければ愛読してください。

Rakuten最強プランのとは?【旧プランとの違いも比較】

Rakuten最強プランで押さえるべきポイントは以下の通り。

  • 【重要】繋がりやすさが業界最高水準まで上がった(auパートナー回線が無制限で使える)
  • 【ナイス】料金プランは据え置き(無制限で低価格かつ使わなくても他社同水準で安い)
  • 海外でもそのまま使えて便利(毎月2GBまで無料)
  • 国内通話無料(Rakuten Linkアプリ使用)
  • 楽天ポイントが最大+3倍(楽天市場でも買い物で貯まる)

>> 楽天モバイル公式サイトで詳細をみる

利用料金が据え置きのまま通信品質が業界最高水準まで上がった

重要なのは一番最初の「繋がりやすさが業界最高水準まで上がったこと(auパートナー回線が無制限で使える)」なんだ。
他は旧プランであるRakuten UN-LIMIT VIIと大差ない。

といっても旧プラン(Rakuten UN-LIMIT VII)から料金やその他のメリットは据え置き。料金そのまま繋がりやすさが格段にグレードアップされた。通常であれば通信品質などサービスの品質が上がれば利用料金も上がる。それが世の常であり理。それをRakuten最強プランでは超えてきた。

Rakuten最強プランは通信品質の違いが歴然

Rakuten最強プラン登場以前まで楽天モバイルのデメリットと言えば「繋がりにくさ」だったんだ。
ドコモやau、ソフトバンクといった大手3大キャリアはプラチナバンドという800MHz前後の周波数帯を持っていて、後発である楽天モバイルにはそれがない。

楽天が急速に基地局を増やそうとも、プラチナバンドを持っていなければどうしても繋がりにくい場所が発生してしまう。というのもプラチナバンドが無ければ屋内や地下、高層ビルなど遮断物の多い場所に電波が届きにくいんだ。

なので楽天モバイルが人口カバー率を上げ続けても「楽天モバイルは繋がりにくい」というイメージと事実が消えなかった。楽天モバイルが繋がりやすいかは場所次第なので人によって体感が違う。俺は楽天モバイルを使っているが運良くも繋がりにくかったことは一度もなかった。俺の行動エリアだと旧プランでも問題ないようだ。もちろん都内住みではない。

Rakuten最強プランではauパートナー回線を無制限で使える

旧プランであるRakuten UN-LIMIT VIIでも、楽天モバイルがカバーしきれていない場所ではauのパートナー回線を使うことができた。とはいえ制限はあって毎月5GBまで。

  • 3GBまで:980円/月(税込1,078円)
  • 3GB超過後20GBまで:1,980円/月(税込2,178円)
  • 20GB超過後:どれだけ使っても無制限で2,980円/月(税込3,278円)

毎月3GBまでしか使わない超ライトユーザーであればauパートナー回線が月5GBまででも気にならないが、5GB以上使う人であれば大問題。大容量を使えて安い、無制限でも2,980円/月(税込3,278円)で使えることが楽天モバイルのメリットなのに繋がりにくい地域や場所に行く人は5GB付近の制限が生まれる。

Rakuten最強プランでは、auパートナー回線も無制限で使えるようになった。要するに本当の意味で無制限。楽天モバイルが繋がりやすい場所の人でなくてもRakuten最強プランの恩恵を受けることで無制限で使える。

Rakuten最強プランで使えるauパートナー回線は通信エリアが広い

Rakuten最強プランではauパートナー回線を使えるわけだから、基本的にauが繋がる場所なら楽天モバイルも繋がるようになる。

auというと言わずも知れた3大キャリアなわけで、ドコモ・ソフトバンクと並び繋がりやすさは業界最高水準。
もちろんRakuten最強プランが使うのはauパートナー回線なわけだから、厳密に言うとau回線と完全に同じものではないらしいけど一般ユーザーからすると違いを体感できないと思う。これは自分がよく使うエリアで試してみないと分からない。

Rakuten最強プランに乗り換え移行すべきか?

Rakuten最強プランに乗り換える価値はある。というか俺は既に楽天モバイルを使っている。

もちろん全国民がRakuten最強プランに移行する必要はないと思っていて、現状で契約している他社プランやスマホの使用状況によって分かれる。

スマホのデータ通信を月20GB以上使う人

毎月20GB以上使う人であれば、Rakuten最強プランはかなりおすすめ。20GB以上使っても無制限で2,980円/月(税込3,278円)で済むのでお得。

データ通信の無制限プランでは正直Rakuten最強プランが頭一つ抜けている。ドコモやauにも無制限プランはもちろんあるんだけど普通に高いしコスパは良くない。

自宅の固定回線を解約して自宅のWifiでもRakuten最強プランを使用すれば、Rakuten最強プランの契約のみで済むので固定費をかなり削れる。固定費の削減は快適な生活を送る上でトップクラスに重要。

スマホはもちろん、パソコンもYouTubeもprime videoもNetflixも全てRakuten最強プランで賄える。無制限だからね。

スマホのデータ通信を月3GB以上は使うけど、20GB超えるかは時と場合による人

ライトユーザーではないけど、ヘビーユーザーでもない人は割と多いと思う。そんな人にもRakuten最強プランは結構おすすめできる。毎月20GB以上使う人に比べるとおすすめ度は下がるんだけど、その気になれば無制限で使える。しかも安いという状況にしておいて損はない。

普段は、3GB〜20GBくらいの通信量で月額のスマホ料金は1,980円(税込2,178円)。出先で動画を長時間見たりする機会があった時は+約1,000円して無制限の2,980円/月(税込3,278円)にする。

使わなくても安い料金が適用されるし、沢山使えば低価格の定額で済む。どのパターンでも損をすることはないから、盤石なプラン体制と言っても過言ではない。

スマホのデータ通信を毎月何GB使うか謎な人、気にしたくない人

人によっては月々のデータ通信量にバラつきがあったり、スマホのデータ使用量なんて気にしたくないよ。という人もいると思う。そんな人にもRakuten最強プランはおすすめできる。

前述した通り、使わなくても安い料金(980円)が適用され、ある程度(3GB〜20GB)使っても比較的安い料金(1,980円)、最大限使っても比較的安い料金(2,980円)で収まる。勝手に最適化してくれるのはユーザーにとってメリット。

スマホのデータ通信を3GB以下しか使わない人

スマホのデータ通信を全然使わない人あれば、Rakuten最強プランは別に悪くないが他社と際立った違いはない。選んでもいいけど、他でもいいよねって感じ。ちなみに俺はここに分類される人間だけど楽天モバイルを使っている。

既にLINEMOやPOVOなど、3GB以下でRakuten最強プランと同価格帯(月1,000円前後)のプランを契約している人はわざわざ乗り換える必要はないと思う。LINEMOやPOVOは大手3キャリアの格安プランということで最初から通信品質が業界最高水準。

国内通話を沢山するからRakuten Linkを使いたいなど特別な理由があれば別だけど、多くの人はLINE通話などを使う気がする。年代によるけど。

現楽天モバイルユーザーは2023年6月1日にRakuten最強プランに自動移行される

俺含め既に楽天モバイルを使っているユーザーは2023年6月1日に旧プランであるRakuten UN-LIMIT VIIから新プランのRakuten最強プランに自動で移行される。

なのでRakuten最強プランを契約したい人は旧プランRakuten UN-LIMIT VIIを契約しておけば自動で移行して貰える。

もちろんRakuten UN-LIMIT VIIから移行されるデメリットはなくて、料金が変わらずサービスの品質が上がることに手放しで喜んでOK。既に楽天モバイルで不便をしたことがない俺にとってはあまり関係のない話ではあるけど、俺もこっそり一人でバンザイをしておく。

Rakuten最強プランとは文字通り「楽天モバイルの最強プラン」

個人的な感想ではあるんだけど、旧プランであるRakuten UN-LIMIT VIIから新プランのRakuten最強プランになった最大の目玉は「auパートナー回線が無制限になったこと」なんだ。要はauの回線を使えるので、ドコモ・au・ソフトバンクといった大手キャリアと同等水準の通信品質で使えるよという話。

繋がりにくいが最大のネックだった楽天モバイルが「Rakuten最強プラン」に昇華することでメリットだけが活きる。そんな状況。

あと楽天モバイルユーザーは楽天ポイントが最大+3倍になる。俺は楽天カード・楽天Payと楽天経済圏に半身置いているんだけど、楽天市場で買い物をするならお得。楽天にはふるさと納税もあるのでポイントを貯めるなら、Rakuten最強プランで底上げできる。

とはいえ無理してRakuten最強プランに乗り換える必要もないので、生活を快適にできそうと判断した人だけ試してみればいいと思う。俺は引き続きRakuten最強プランを使っていく。もし解約したら当サイトfashileで報告するので愛読を続けてほしい。

>> 楽天モバイルはこちら