

「オタクっぽい男性の服装」の具体例と「おしゃれな服装」に変えられる改善アイテムを紹介します。
オタクっぽい服装例を知り、気をつけていればおしゃれに近づいていくので参考にしてみてください。
もし、オタクっぽい服装例に1つでも当てはまれば、一緒に紹介する代替えアイテムをすぐに手に入れましょう。
【脱オタク】オタクっぽい服装4選とおしゃれに変わるファッションンアイテム4選
オタクっぽい服装例を挙げた後、代わりに使うべきおしゃれアイテムを紹介していきます。
もくじ
- オタクファッションの特徴
- 「チノパン・ストレートジーンズ」を「スキニーパンツ・テーパードパンツ」に変える
- トップスのサイズを意識する
- 「ごつい靴」を「シュッとした靴」に変える
- 「プリントが多い服」を「無地・小さいプリントの服」に変える
定番オタクファッションの特徴
オタクっぽく見える服装には定番があります。
定番例
- ダボダボのパンツ
- サイズの合っていないトップス
- ごつい靴
- プリントが大きすぎる服
よく、「オタクっぽい印象の人」と「イケメンっぽい印象の人」の服装のみを入れ替えた画像が2chやツイッターで持ち上げられ、結局顔が全てと騒いでいる人がいますが勘違いです。
そういった比較画像は、イケメンの服とされる服装が万人向けでない難しいファッションだったり、オタクっぽい印象の人の髪がぐちゃぐちゃだったりと、画像を作った人に都合が良い比較をされています。
正しい服装をすれば、オタクっぽい印象を払拭することは難しくないです。
「チノパン・ストレートジーンズ」を「スキニーパンツ・テーパードパンツ」に変える
ikka MANS WONDER SHAPE ワンダーシェイプ 裏起毛パンツ イッカ パンツ/ジーンズ【RBA_S】【RBA_E】【送料無料】
BASE CONTROL KB ストレッチデニム レギュラーシルエットパンツ ベース ステーション パンツ/ジーンズ【送料無料】
「すっきりした印象のパンツ」を履くことが最も重要であり、最も即効性のあるポイントです。
メンズファッションには、おしゃれに見える3つのシルエットがあり、「Yシルエット」「Iシルエット」「Aシルエット」と呼びます。
Aシルエットは少し難易度が高いので、最初はYシルエットかIシルエットを目指すのがおすすめです。
- Yシルエット → 「Yの形」のように上半身から足下にかけて細くなる
- Iシルエット → 「Iの形」のように足下から上半身にかけて細さがあまり変わらない
どちらも共通して必要なことが、「下半身をすっきりさせること」です。
定番オタクファッションである「チノパンやストレートジーンズ」では、下半身が中途半端な太さで少しだらしない印象を与えてしまいます。
下半身がすっきりして見える「スキニーパンツやテーパードパンツ」に変えましょう。
NANO Thermo スキニーパンツ ナノユニバース パンツ/ジーンズ【RBA_S】【RBA_E】【送料無料】
トップスのサイズを意識する
DOORS ネルチェックボタンダウンシャツ アーバンリサーチドアーズ シャツ/ブラウス【送料無料】
トップスのサイズは重要です。
サイズ感が合っていなければ、どんなにおしゃれな服もダサく見えてしまいます。
オタクファッションの定番となってしまった「チェックシャツ」もサイズが合っていないためダサくなっているだけです。
身体にジャストサイズのチェックシャツを着て、すっきりとしたパンツを履けばおしゃれに見えます。
脇腹の部分がブカブカにならなく、丈はお尻に少しかかるくらいのサイズがおすすめです。
「ごつい靴」を「シュッとした靴」に変える
glabella/(M)【6cmUP】シークレットワークブーツ エー.エム.エス. シューズ【送料無料】
無駄にごつい靴はおすすめできません。
ごつい靴は、パンツのところで紹介したシルエットを崩してしまいます。
足下をすっきりさせるためには、シュっとした靴がおすすめです。
デザインはシンプルなものが合わせやすくおしゃれに見えます。
「プリントが多い服」を「無地・小さいプリントの服」に変える
ESPACE VERT ESPACE VERT/(M)EV PT ロングTシャツ ゴースローキャラバン カットソー【送料無料】
プリントが大き過ぎる服は、子どもっぽい印象になってしまいます。
メンズファッションにおいて、「あのTシャツのプリントかっこよくておしゃれだな!」とはなかなかならないので、こだわりがなければ無地のアイテムがおすすめです。
ワッフルラウンドロングスリーブTee ナノユニバース カットソー【RBA_S】【RBA_E】
【脱オタク】おしゃれをアピールしよう
おしゃれになりたいと思った理由は人それぞれです。
好きな人ができた場合や婚活する場合、私服を着る機会が増えた場合などたくさんの理由があります。
中には、服装を変えておしゃれになっていることを恥ずかしく感じる人もいると思います。
しかし、おしゃれでないよりもおしゃれな方が良いことは明らかです。
普段からおしゃれな服装を周囲にも自分をアピールしていきましょう。
茶化してくる人もいるかもしれませんが、そういう人は何も進歩しません。
YouTubeでも解説しています。チャンネル登録してくれると嬉しいです。
当サイトでは、他にもおしゃれになるための記事をたくさんアップしているので、あわせてご覧ください。
メンズファッション初心者から中級者になるための手順【具体的】
【毎週更新】選ぶ手間は不要!fashileのおすすめアイテム10選
コメントを残す