「レザージャケットのインナーには何を使えばいいの?」といった疑問に答えていきます。
レザージャケットは生地が革なのでインナー選びで迷いやすいですよね。
この記事を読めば、レザージャケットに合わせるインナーの種類が分かります。
レザージャケットと相性の良いインナーを揃えておくと便利なので、良ければ参考にしてみてください。

この記事で分かること
- レザージャケットと相性が良いインナーの種類
- レザージャケットとインナーの合わせ方
レザージャケットのインナー使いを解説!メンズコーデはこう作る7選
レザージャケットに最適なインナーは以下の7種類です。
- Tシャツ(半袖・長袖)/カットソー
- ニット/セーター
- タートルネック
- シャツ
- パーカー
- スウェット/トレーナー
- インナーダウン
この中から得意な組み合わせを2、3パターン用意しておくと良いと思います。
余裕のある人は、全パターン試してみてください。
nano・universe ラムレザーシングルライダース ナノユニバース コート/ジャケット【RBA_S】【RBA_E】【送料無料】
Tシャツ(半袖・長袖)/カットソー
BEAUTY & YOUTH UNITED ARROWS BY ハイゲージ コットン Tシャツ ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ カットソー
半袖TシャツやロングTシャツはレザージャケットをシンプルに決められるインナーです。
厚みが少なく、首まわりもスッキリしているので、レザージャケットのクールな印象を活かせます。
春や秋口など、暖かめな気温のときはTシャツをインナーにしておけば間違いないです。
色は基本的にモノトーン色、特に白をおすすめします。
黒のレザージャケットと白のTシャツを優先的に合わせましょう。
ニット/セーター
BEAUTY & YOUTH UNITED ARROWS BY スロープ ワッフル フォルム ニット ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ ニット【送料無料】
ニット・セーターは春秋冬の定番インナーです。
レザージャケットのシンプルさを失わせず、暖かいコーデに仕上げます。
また、素材が「革×ニット」でおしゃれな素材感のコーデになるのも特徴です。
ニットの色はモノトーンでも良いし、ベージュやボルドーなど落ち着いた色でもよく合います。
あと、ニットは薄手のものがおすすめです。
厚過ぎるとレザージャケットがパツパツになってしまうので気をつけましょう。
タートルネック
CM スムース タートルネック LS カットソー ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング カットソー【RBA_S】【RBA_E】
レザージャケットのインナーにはタートルネックもおすすめです。
Tシャツや普通のニットと違い、首まわりにも要素が加わります。
タートルネックを使うメリットは、コーデが縦長に見えてスタイルが良く見えることと、首に要素が足されることでおしゃれ感が増えることです。
Tシャツや普通のニットは首まわりをスッキリした印象にできる長所があり、タートルネックのカットソーやニットは首まわりにおしゃれ要素を加えられる長所があると覚えても良いと思います。
ニットで出来たタートルネックを使う場合は、普通のニットと同様に厚過ぎるものは避けましょう。
シャツ
UNITED ARROWS UAST リヨセル ショート ボタンダウン シャツ ユナイテッドアローズ シャツ/ブラウス【送料無料】
シャツは、レザージャケットのきれいめな印象と相性が良いです。
白やグレーなどモノトーンのシャツをインナーに使えば、きれいめコーデとして上手く機能します。
また、ブラウンやベージュのシャツを使えば、きれいめの印象を崩さず、上手く色で上手くカジュアル要素を足すことが可能です。
シャツの色で簡単にコーデの印象をコントロールできるので、かなり使いやすいインナーと言えます。
シャツの裾をレザージャケットより長くして、レイヤードするのがおすすめです。
パーカー
nano・universe ビッグシルエットスウェットパーカー ナノユニバース カットソー【送料無料】
パーカーはレザージャケットコーデを親しみやすい印象に変えられるインナーです。
きれいめ要素の強いレザージャケットにラフ感のあるパーカーを合わせることで、きれいめとカジュアルのバランスが整いやすくなります。
また、フードがコーデを縦長に見せてスタイルが良く見えるのもパーカーを使うメリットの1つです。
レザージャケットとパーカーについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
スウェット/トレーナー
Sonny Label ルームドライ抗菌防臭スウェットプルオーバー サニーレーベル カットソー【送料無料】
スウェットもレザージャケットのインナーになります。
使用方法はニットと同じで、ニットよりもカジュアルに寄ったイメージです。
「ニットよりもラフな印象にしたい」「パーカーのようにフードやポケットはつけたくない」場合に、シンプルなラフコーデとして使うのが良いと思います。
インナーダウン
coen 【GO OUT3月号掲載】MEI(メイ)別注アウトドアベスト コーエン コート/ジャケット【送料無料】
レザージャケットにインナーダウンを合わせるのはおすすめしません。
暖かいので機能面は抜群かもしれませんが、見た目はイマイチです。
「革×ダウン」は流石に微妙な印象ですよね。
ダサい!ってわけではないのですが、おしゃれな印象にはなりません。
「寒さしのぎ重視なのにアウターはレザージャケットなの?」と矛盾を抱えたコーデになるのでなるべく避けましょう。
レザージャケットをインナーとして使う場合
nano・universe ライトチェスターコート ナノユニバース コート/ジャケット【先行予約】*【送料無料】
レザージャケット自体をインナーとして使うことも可能です。
基本的には、ロングコートにインナーにレザージャケットを使うことになります。
とはいえ、特に実践すべきコーデではないので、絶対やりたい人以外避けましょう。
これが出来たからおしゃれというわけでもありません。
どうしてもやってみたい人は、シンプルな色使いでタイトめのレザージャケットコーデにロングコートを重ね着してみてください。
レザージャケットのチャックは開けておいた方が良いです。
レザージャケットとインナーをセット化しておこう
レザージャケットには「黒系」「革」といった他のアウターと違った特徴があります。
なので、合わせるインナーもバツっと合うアイテムを季節ごとに決めておくと便利です。
無理に個性的なコーデを作ろうとするよりも、レザージャケットのシンプルなかっこよさを活かした方がおしゃれになりやすいと思います。
インナーも4月はタートルネックとパーカーで行こうとか、5月はTシャツで決めた、12月はこのニットと合わせようとシンプルなコーデを決めておくと便利です。
レザージャケットでかっこいいコーデを作ってみてください。