

ニット(セーター)とシャツの重ね着コーデは、メンズファッションで定番化している服装です。
しかし、慣れていなければ、どんなニットとシャツを重ね着すれば良いか迷いやすいです。
この記事では、おしゃれなニット×シャツの重ね着コーデを具体的に紹介していきます。
具体例を紹介後、ニット×シャツ重ね着コーデについてのポイントを説明する流れです。
「そのニットとシャツ合ってないんじゃない?」と思われないよう対策してみてください。
この記事のもくじ
- ニット×シャツの重ね着コーデ例10パターン【具体例を挙げて解説】
- ニット×シャツの重ね着コーデで気をつけるポイントは?
- ユニクロやGUでもおしゃれなニット×シャツの重ね着コーデは作れる
- ニット×シャツの重ね着コーデを試そう
ニット×シャツの重ね着コーデ例10パターン【具体例を挙げて解説】
ニットとシャツの重ね着パターンを紹介していきます。
お気に入りの重ね着パターンをみつけて試してみてください。
ネイビーニット×白シャツの重ね着コーデ
nano・universe ケーブルネップクルーネックニット ナノユニバース ニット【RBA_S】【RBA_E】【送料無料】
nano・universe ∴フレンチリネンシャツ ナノユニバース シャツ/ブラウス【RBA_S】【RBA_E】
無地のネイビーニット×白シャツの重ね着コーデがおすすめです
ニットとシャツがシンプルで上品な印象を作ります。
パンツや靴などもシンプルなアイテムを使うと全体的におしゃれにまとまりやすいです。
無地のオレンジニット×白シャツの重ね着コーデ
nano・universe イタリー糸クルーネックニット ナノユニバース ニット【送料無料】
BEAMS MEN BEAMS / ブロード イージー ミニレギュラーシャツ ビームス メン シャツ/ブラウス【先行予約】*【送料無料】
オレンジニット×白シャツもおすすめできるパターンです。
オレンジのニットは、原色に近く明るいオレンジよりも暗めのオレンジがおすすめです。
暗いオレンジの方が大人っぽい印象になることが理由です。
白シャツはどの色のニットと相性が良いです。
ニットはシンプルな白シャツと重ね着しておけば安心と覚えておいても大丈夫です。
2色の無地ニット×白シャツを紹介しましたが、他の色は紹介しません。
nano・universe ウールブレンド鹿の子編みニット ナノユニバース ニット【送料無料】
nano・universe ウールブレンド鹿の子編みニット ナノユニバース ニット【送料無料】
nano・universe ウールブレンド鹿の子編みニット ナノユニバース ニット【送料無料】
黒柄ニット×白シャツの重ね着コーデ
MK MICHEL KLEIN homme ニット(デザインVネック) ミッシェルクランオム カットソー【RBA_S】【RBA_E】【送料無料】
nano・universe ∴フレンチリネンシャツ ナノユニバース シャツ/ブラウス【RBA_S】【RBA_E】
ラインの色合いとシャツの色を合わせると統一感が出ておしゃれに見えやすいです。
白柄ニット×黒シャツの重ね着コーデ
GIORDANO [18AW 新作アイテム]チルデンニット/Vネック/コットン100% ジョルダーノ ニット【RBA_S】【RBA_E】
Sonny Label DCBA 18 DCBA FANCTIONAL SHIRTS サニーレーベル シャツ/ブラウス【RBA_S】【RBA_E】【送料無料】
黒柄ニット×白シャツニットと同様に、ラインとシャツの色を同じにすると統一感が出ておしゃれに見えやすいです。
黒柄ニット×黒シャツの重ね着コーデ
Vincent et Mireille V-NECK SWEATER アーバンリサーチ ニット【RBA_S】【RBA_E】【送料無料】
Sonny Label DCBA 18 DCBA FANCTIONAL SHIRTS サニーレーベル シャツ/ブラウス【RBA_S】【RBA_E】【送料無料】
黒柄ニットと黒のシャツはモノトーンコーデを作りやすい重ね着です。
無地の黒ニットと黒シャツでは、暗すぎる印象になるので多少柄の入った黒ニットをおすすめします。
他のアイテムはモノトーン色(黒・白・グレーなど)で揃えると良いと思います。
無地の黒ニット×ギンガムチェックシャツの重ね着コーデ
ウール片畦クルーネック アーバンリサーチ ニット【RBA_S】【RBA_E】【送料無料】
無地の黒ニットとギンガムチェックシャツを重ね着するとシンプルなおしゃれコーデができます。
いろいろなコーデに溶け込みやすい組み合わせなのでおすすめです。
無地のグレーニット×ギンガムチェックシャツの重ね着コーデ
nano・universe ウールブレンド鹿の子編みニット ナノユニバース ニット【送料無料】
無地のグレーニットとギンガムチェックのシャツも相性が良いです。
少し学生感のある組み合わせなので子どもっぽくならないよう注意が必要です。
無地のグリーンニット×ストライプシャツの重ね着コーデ
ストレッチウールクルーネックニット アーバンリサーチドアーズ ニット【RBA_S】【RBA_E】【送料無料】
TOMMY HILFIGER (M)レギュラーフィットストライプシャツ トミーヒルフィガー シャツ/ブラウス【RBA_S】【RBA_E】【送料無料】
グリーンニットは暗めのアイテムがおすすめです。
襟までストライプのあるシャツと合わせてみてください。
無地の白ニット×チェックシャツの重ね着コーデ
ガンクラブチェックシャツ サニーレーベル シャツ/ブラウス【RBA_S】【RBA_E】【送料無料】
無地の白ニットとチェックシャツも使いやすい重ね着です。
チェックシャツを使うときは、色が増えすぎないようにしましょう。
チェックシャツの襟に目立つ色が3色あって、ニットも主張の強い別の色となるとおしゃれに見えにくいです。
服装はだいたい3色以内におさえるとおしゃれになりやすいので、意識してみてください。
もしくは、モノトーン色+1色がおすすめです。
黒柄ニット×チェックシャツの重ね着コーデ
Vincent et Mireille V-NECK SWEATER アーバンリサーチ ニット【RBA_S】【RBA_E】【送料無料】
JUNRed ネルチェックレギュラーカラーシャツ ジュンレッド シャツ/ブラウス【送料無料】
ニットの柄の色とチェックシャツの色を合わせると統一感が出て、「重ね着上手いね!」となりやすいです。
柄ニット×チェックシャツで重ね着したい時は、まず着たい柄ニットを買って、それから合うチェックシャツを探すと良いと思います。
→ 【オタクのイメージ?】ネルシャツがダサい理由と3つの着こなし方法
ニット×シャツの重ね着コーデで気をつけるポイントは?
ニット×シャツの重ね着コーデで気をつけるべきポイントは以下の4点です。
- 重ね着するニットとシャツの色
- 重ね着するときシャツのボタン
- 重ね着したときシャツの裾をニットから出す?
- ニットとシャツの重ね着は着膨れする?
重ね着するニットとシャツの色
重ね着するニットとシャツの色はシンプルな方がおしゃれに見えやすいです。
特にシンプルな白シャツは使い回しが利いて便利です。
まずは、白シャツと無地のニットを数色用意するのが良いと思います。
色選びのポイント
- シャツ → 濃く暗い色より薄く明るい色の方が使いやすい
- ニット → 落ち着いた色を選ぶ
重ね着するときシャツのボタン
ニットを重ね着するシャツの一番上のボタンは、ニットの首周りによって開け閉めしましょう。
シャツの一番上のボタンを開ける場合
- ニットの首元が狭い(シャツの襟しかでない)
シャツの一番上のボタンを閉める場合
- ニットの首元が広い(シャツがたくさん見える)
分けて書きましたが、実際はニットの襟に関わらず閉める方がおすすめです。
ニットの首元が狭い場合は襟のボタンを閉めなくても、襟が広がらないからです。
なので、襟のボタンを閉めても苦しくならない人は閉めましょう。
重ね着したときシャツの裾をニットから出す?
重ね着したニットからシャツの裾を出してレイヤードしましょう。
シャツの裾を2、3センチ出した方が、縦長効果が得られてスタイルが良く見えます。
レイヤードをすることで、細かいところまで気配りできているように見えて、さらにおしゃれに感じられます。
→ おしゃれな人の特徴は5つ!おしゃれな人の共通点を知っておくと便利
レイヤードに抵抗がある人は行わなくても問題ありません。
ニットとシャツの重ね着は着膨れする?
分厚すぎるニットやシャツを着ない限り着膨れはしません。
着膨れが気になる人は、ニットの袖から1センチ程度シャツの袖を出したり、9分丈パンツやロールアップで足下をスッキリさせるのがおすすめです。
服装全体がすっきりして見える効果があるので、着膨れの印象は軽減されます。
レイヤードも同じような効果があります。
ユニクロやGUでもおしゃれなニット×シャツの重ね着コーデは作れる
ニットとシャツの重ね着はユニクロやGUでも簡単にできる服装です。
シンプルなニットとシャツを購入するだけで作れるので、低予算でも気軽に実践できます。




ニット×シャツの重ね着コーデを試そう
ニット×シャツの重ね着コーデは簡単に作れて、誰でも似合いやすい服装です。
簡単なので、秋・冬・春コーデの選択肢として使ってみてください。
最初は、白シャツと無地ニットの重ね着がおすすめです。
こちらの記事も合わせてご覧ください。
白ニットと白シャツのメンズコーデがおすすめな3つの理由【モテる】
コメントを残す