

ステンカラーコートとマフラー(ストール)の合わせ方について解説していきます。
ステンカラーコートには大き目の襟があるけどマフラーと合うの?と思うかもしれませんが、ステンカラーコートとマフラーは相性の良いアイテムです。
この記事を読めば、ステンカラーコートとマフラーを上手く合わせられるようになります。
この記事のもくじ
- ステンカラーコートとマフラー(ストール)の合わせ方【守るべき3つのポイント】
- ステンカラーコートとマフラー(ストール)の巻き方
- ビジネススーツのステンカラーコートとマフラー(ストール)の合わせ方
- ステンカラーコートとマフラー(ストール)をメンズコーデで合わせよう
ステンカラーコートとマフラー(ストール)の合わせ方【守るべき3つのポイント】
ステンカラーコートとマフラー(ストール)を合わせるポイントは以下の3点です。
- マフラーのボリュームを出す
- マフラーをモノトーン色で使うか、プラス1色で使うか決める
- 無地のマフラーと柄のマフラーを使い分ける
1つずつ解説していきます。
マフラーのボリュームを出す
ステンカラーコートとマフラーを合わせるとき、マフラーのボリュームは大きい方が上手くまとまりやすいです。
細くボリュームのないマフラーだと、ステンカラーコートの襟の印象に負けてしまい、おまけのように見えてしまいます。
ステンカラーコートに合わせるマフラーは、アゴ付近まで届く立体感と襟の幅と同程度の横幅を意識するとおしゃれに見えやすいです。
UNITED ARROWS green label relaxing ハミルトン ウール SOLID マフラー ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング ファッショングッズ【送料無料】
マフラーをモノトーン色で使うか、プラス1色で使うか決める
メンズファッションでは、「モノトーン色コーデ」もしくは「モノトーン+1色」コーデを作るとおしゃれになりやすい法則があります。
メンズファッションの色については、こちらの記事で詳しく解説しています。
→ 【コーディネートの色】シンプルな組み合わせがおしゃれになります。
ステンカラーコートで作るコーデも例外ではなく、色の法則を守るべきです。
マフラー以外の服装でモノトーン+1色を使っていれば、マフラーで新しい色を追加するのはおすすめできません。
マフラーもモノトーン色にするか、既に使っている+1色のアイテムと同じ色にすべきです。
マフラー以外がモノトーン+1色コーデの場合
- マフラー → モノトーン色
- マフラー → コーデで既に使っている1色(マフラーでコーデに1色足さない)
マフラー以外がモノトーンコーデの場合
- マフラー → モノトーン色
- マフラー → +1色(マフラーでコーデに1色足せる)
nano・universe ジャパンメイド ウールソリッドマフラー ナノユニバース ファッショングッズ【RBA_S】【RBA_E】
UNITED ARROWS green label relaxing ハミルトン ウール SOLID マフラー ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング ファッショングッズ【送料無料】
無地のマフラーと柄のマフラーを使い分ける
マフラーは無地と柄物のどちらでも問題ありません。
無地のマフラーの方が使い回しやすいので、無地のマフラーを優先して揃えましょう。
高いものでなくて良いので、モノトーン色とプラス1色用のマフラーがあると便利です。
プラス1色用マフラーは、明るすぎない落ち着いた色がおすすめです。
柄のマフラーを選ぶときは、色が入りすぎていない柄を選ぶと使いやすいです。
SCOTTISH TRADITION WOVEN SCARF アーバンリサーチドアーズ ファッショングッズ【送料無料】
ステンカラーコートとマフラー(ストール)の巻き方
ステンカラーコートにマフラーを合わせる際の巻き方に決まりはありません。
一般的な一周巻き(前から後ろに通して、後ろでクロスして前に2本垂らす)でもバック巻き(左右から均等に巻いて、結び目を後ろでまとめる)でも大丈夫です。
前述したボリュームだけ意識して巻いてみてください。
BEAMS MEN BEAMS / ヘリンボーン リバーシブル マフラー ビームス メン ファッショングッズ【RBA_S】【RBA_E】
ヘリンボーンマフラー コーエン ファッショングッズ【RBA_S】【RBA_E】
ビジネススーツのステンカラーコートとマフラー(ストール)の合わせ方
ビジネスでも特に決まりはありませんが、ビジネスシーンでは感覚的にマフラーのボリュームを抑えた方が良い場合があります。
ビジネスの場合、一番優先すべき目的はおしゃれではなく、信用できる服装です。
なので、マフラーの印象よりもステンカラーコートのフォーマルなイメージを押し出した方が良いです。
ビジネススーツで、ステンカラーコートとマフラーを使う場合は、モノトーン色を選び、ステンカラーコートの中に納まるくらいのボリュームをおすすめします。
nano・universe ダイヤゴナルマフラー ナノユニバース ファッショングッズ【RBA_S】【RBA_E】【送料無料】
ステンカラーコートとマフラー(ストール)をメンズコーデで合わせよう
マフラーやストールなどのファッショングッズは、使うのと使わないのではコーディネートの完成度が大きく変わります。
小物を上手く使えている服装は、通常よりおしゃれに見えやすいからです。
ステンカラーコートとマフラー・ストールの組み合わせは、生地を替えて秋冬春と使えるスキルなので、使いこなして周囲と差をつけてみてください。
こちらの記事もあわせてご覧ください。
【コートを紹介】メンズのおすすめコート8選【着こなし方法も解説】
コメントを残す