「Tシャツにデニムが合う。」
「それぐらいしかわからないな…」と思われる方が男性の場合多いと思います。
今回は、『服の組み合わせ方』についてご紹介していきたいと思います!
この記事の目次
「服の組み合わせ方」に使う基本アイテム
組み合わせると言っても、メンズファッションのベースとなるようなメインのアイテムを集めていけば、簡単に組み合わせができるようになります。
今回紹介するアイテムは、以下のとおりです。
- Tシャツ(白・黒・グレー)
- 白シャツ
- ストライプシャツ
- カーディガン
- グレーパーカー
- デニムパンツ(ジーパン)
- スキニーパンツ(黒)
- チノパン
- スニーカー
Tシャツ(白・黒・グレー)
シンプルなTシャツは、夏にはメインのトップスとして使い、春や秋はインナーとして使用することができます。
Tシャツでもクルーネック(丸首)やVネックありますが、基本的にはクルーネック(丸首)の方が使い回ししやすいのでおすすめです。
白シャツ・ストライプシャツ
襟があるシャツは万能で、一枚で着ることもでき、中に着てアクセントとして見せる事もできます。
シャツの中でも、シンプルな白シャツとアクセントを加えるためのストライプのシャツを持っておくと色んな着まわしが楽しむ事ができます。
白いシャツは、顔周りが明るく見える効果があり、女性ウケも良いです。
また、青のストライプシャツは、清潔感があり、好感度がグンと上げる力があるので、一着持っておくと便利です。
カーディガン
カーディガンの中でも、グレーのカーディガンを選んでおくと非常に便利です。
上からアウターを着ても目立ち過ぎる事がなく、ボタンがポイントとなり、さりげなくおしゃれに見せてくれます。
シワになりにくいなど、雑に扱えるので、出かける際にも活躍するアイテムです。
グレーパーカー
最近では、アウターの中に重ね着するなど、活躍の場を広げているパーカーです。
ライダースジャケットの中に、パーカーのフードを出して着るだけで、コーデの印象を替える事も可能です。
グレーパーカーにトレンチコートを合わせる着方もあります。
きれいめのトレンチコートの下に、あえてカジュアルなパーカーを合わせた着崩した感じのコーデも今年おすすめのコーディネートです。
デニム・スキニーデニム
デニムとスキニーデニムは男性が最も履くパンツ・ズボンと言ってもいいほど欠かせないアイテムです。
デニムは少しゆとりがある物とタイトな物を選び、スキニーパンツは黒を選ぶと使い分けしやすいのでおすすめです。
デニムだとカジュアルにゆるい着こなしをする事ができ、スキニーパンツはきれいにまとまるのでスタイリッシュなコーデができます。
ゆとりがあるデニムを履く時は、なるべくトップスはタイトにまとめてすっきり見せ、Aラインシルエットを意識すると使いやすくなります。
チノパン
清潔感や爽やかさを演出できるチノパンも一着持っておけば間違えないでしょう。
季節問わず男女問わず使えるチノパンですが、サイズやアイテム選びを間違えると、失敗コーデが完成してしまうので、最初のうちは避けても良いと思います。
もともとは作業着として使われていたチノパンですが、着方によっては一段上のおしゃれなコーデに仕上げることができる実は少し上級者向けのアイテムです。
タイトなライダースジャケットに革靴を合わせ、チノパンを履き、Aラインシルエットを目指したコーデを作るのもおすすめです。
同系色で揃えるとおしゃれに見えやすいです。
先程紹介した白Tシャツとも相性が良いです。
スニーカー
男性の服装では、足元でおしゃれが決まると言っても過言ではないぐらい靴選びは大切です。
その中でも絶対に外さないのがスニーカーです。
カラーバリエーションもたくさんあるので、まずスニーカーを決めてから、全身コーディネートを決める方法も良いと思います。
コンバースは、様々なコーデに合わせやすい、万能スニーカーなので持っておくと便利です。
あと、男女問わず流行っているのがVANSのスニーカーです。
ソールがしっかりしている特徴があり、お手頃価格でもあるVANSのスニーカーはおすすめアイテムです。

気にすることが多すぎる・・・

全部じゃなくて、自分の得意な組み合わせ方を何種類かでいいから習得すれば問題ないよ!
メンズファッションの基本アイテムを足し算する
今回、基本アイテムをご紹介しました。
基本アイテムを揃えて、アイテムの足し算をし、コーディネートを作ってみてください。
自分に合うファッションを探すのが大事です。
色々なコーディネートを作ってみて、新しい自分をぜひ発見してください。
コメントを残す