コーデ例がわかる!メンズファッションサイトfashileの使い方
このページでは、当サイト『fashile(ファッシル)』が提供するサービスの使い方をご紹介します。

サイトの記事は読んだんだけど、具体的にどの服を着れば良いか教えて欲しいな

fashileには、下のように「自分専用のコーデ」を考えてくれるサービスがあるよ!

fashileのコーディネート提案に申し込む
まずは、『fashileのコーディネート提案』に申し込みましょう。

よし!試しに申し込んでみよう!

それじゃあ、申し込み方法について説明していくよ!
①コーディネートを受け取るボタンを押す
このボタンを押して申し込み画面に移動します。
②申し込み内容を入力して送信する
各項目を入力して送信します。

③受付メールが届く
受付メールを確認後、メール内のURLよりお支払いページに移動ください。

④お好きなコーデ数を選択しお支払いする
料金は、基本プラン(1コーデ1,000円)、着まわしプラン(2コーデ1,500円)です。


⑤お支払い完了後、申し込み完了メールが届く
メール内のURLより「コーディネート提案ページ」へお進みください。


申し込みしたぞ!これで自分専用コーデゲットだ!

じゃあ次はコーデ提案ページの使い方を説明するよ!
コーディネート提案ページを利用する
それでは、コーディネート提案ページの使い方に入ります。
まず、受け取ったURLより自分のコーデページにアクセスします。
コーディネートを確認する
コーデページでは、コーデに使うアイテムが一覧表示されています。

持っていない服を購入する
提案されたアイテムの中に、持っていない服があれば、画像をクリックし購入してください。
同じ形・色など類似アイテムを既に持っていれば、お手持ちのアイテムをお使いください。
提案アイテムを評価する
提案アイテムには、それぞれ「ハート」と「割れたハート」が付いています。
アイテムが気に入れば「ハート」を、気に入らなければ「割れたハート」を選択し、その他感想や希望があればご記入いただき、送信ください。
次回ご利用いただいた際に、考慮させていただきます。



自分専用のコーデはいいね!

fashileは使えば使うほど、自分の好みに近づいていくよ!
コーディネートの提案を追加する
最後は、コーデの提案を受けた後、追加でコーデ提案を受けた場合の紹介をします。
コーデを追加注文する
コーデを注文し、初回同様にお支払いください。

コーデページに追加される
コーデページに新しいコーデ提案が追加されます。
以前に提案を受けたコーデも同じページに残るので繰り返し確認することができます。
自分専用のコーデリストになる
追加のコーデ提案は、以前のコーデ提案の中で「ハート」を選択されたアイテムとの着まわしも考えた提案をします。
コーデが増えていくと、fashileを見れば、自分専用のコーデリストを簡単に確認できるようになります。

勝利の予感が・・・!!

fashileを使えば、服装に困ったりする事がなくなって、自分に自信を持てるようになるよ!
『fashile』で服装の悩みを解決しよう!
『fashile(ファッシル)』が提供するサービスの使い方を紹介してきました。
人間が持つ多くの要素の中で、「見た目」や「印象」は努力次第で簡単に変わるのにも関わらず、その変化の効果は絶大です。
少しでも興味を持っていただければ、ぜひ下のボタンよりお申し込みください。
コーデ提案の他にも、役に立つ情報を提供しておりますので、他の記事もぜひご覧ください。
Step1 メンズファッションの基本
Step2 服の揃え方・買い方・必要な服
Step3 おしゃれな服・ブランドの選び方
Step4 コーディネートの作り方
Step5 おしゃれに服の着こなす方法