

アメカジでおしゃれになりたいけど、どうすればいいか分からないといった疑問についてまとめます。
アメカジファッションは、とても失敗しやすい服装なので注意が必要です。
本記事では、おしゃれなアメカジファッションの作り方について説明した後、アメカジコーデにつかいやすいアイテムについて紹介していきます。
この記事のもくじ
- メンズファッションのアメカジコーデ方法
- アメカジコーデで使いやすいメンズファッションアイテム
- メンズファッションをアメカジで楽しもう
メンズファッションのアメカジコーデ方法
メンズファッションのアメカジコーディネート方法を説明していきます。
気をつけるポイントは以下の3点です。
- アメカジは適当がかっこいいは間違い
- アメカジにもメンズファッションのルールがある
- アメカジコーデでもシルエットを意識する
アメカジは適当がかっこいいは間違い
アメカジは適当に服を着るのがかっこいいなど誤った認識が存在します。
確かにチェックシャツにジーパンを雑に着こなしているかっこいい外国人の方はいます。
しかし、雑に着ているように見えても、メンズファッションのおしゃれコーデの法則に則っています。
適当なサイズの服を着たり、謎の組み合わせをしたりすれば、ダサいコーデになることは確定です。
ダサい服装として有名になってしまった「チェックシャツ+デニム」も適当アメカジコーデです。
「チェックシャツ+デニム」コーデは、本当はダサいコーデではなく、しっかりとおしゃれの法則に則った着こなしをすればかっこいいコーディネートになります。
アメカジにもメンズファッションのルールがある
メンズファッションは、基本的に「きれいめ7:カジュアル3」のコーデ方法がおすすめです。
→ 【絶対知るべき!】メンズファッションコーディネートの基本知識
しかし、アメカジコーデは、7:3の基本ルールを守りません。
アメカジは、カジュアルな要素がとても多くなります。
アメカジコーデを作る際、ダサい適当コーデにならないためのコツは、カジュアルアイテムの中で「きれいめ7:カジュアル3」を作ることです。
アメカジコーデに使うカジュアルアイテムを、「きれいめ寄りのカジュアルアイテムとカジュアル中のカジュアルアイテム」に分けて、その比率を7:3にします。
柄アイテム+柄アイテムだと、カジュアル過ぎてダサい適当コーデになりやすいです。
なので、無地のジーパン+チェックシャツなど、カジュアルアイテムの中でも落ち着いたアイテムを8割にしてメリハリをつけます。
アメカジコーデでもシルエットを意識する
アメカジコーデは、身体の線が出にくくスタイルが悪く見えがちです。
外国人のように多少スタイルが悪く見えても問題ない体格を持っていれば別ですが、日本人は多くの場合、圧倒的なスタイルを持っていません。
なので、しっかりとシルエットを意識します。
シルエットを気にしなければ、アメカジコーデではなく適当コーデのダサい人になりかねません。
→ シルエット メンズファッション『目指すべきシルエットの種類』
ラストシンデレラというドラマに出ていた時の藤木直人さんのコーディネートがとても参考になります。
藤木直人さんはスタイルが良いですが、外国人に勝っているわけではありません。
しっかりとアメカジコーデを着こなしているため、とてもかっこよく見えます。

アメカジコーデで使いやすいメンズファッションアイテム
アメカジコーデに使いやすいアイテムを紹介します。
チェックシャツ(ネルシャツ)
【楽天】coen ウインターリネンチェックボタンダウンネルシャツ
【amazon】coen ウインターリネンチェックボタンダウンネルシャツ
デニムシャツ
【楽天】デニムシャツ L/S ナノユニバース シャツ/ブラウス
【amazon】nano・universe 8ozデニム シャツ L/S
ワークシャツ
【楽天】gym master gym master/(U)ストレッチヘリンボーンシャツ
【楽天】gym master gym master/(U)ストレッチヘリンボーンシャツ
【amazon】gym master ジムマスター ストレッチ ヘリンボーン シャツ
デニムジャケット
やわらかいテーラードジャケット
カーディガン
【楽天】GLOBAL WORK (M)イタリアンブークレカーデ
パーカー
カラースキニーなどのパンツ
【楽天】BEAMS MEN BEAMS / ストレッチテーパードチノ
【amazon】BEAMS パンツ チノパン ストレッチテーパードチノ
アメカジでメンズファッションを楽しもう
アメカジは、おしゃれで楽しいファッションです。
簡単そうに見えて難しい服装なので、最初はおすすめしませんが、なかなかアメカジコーデを使いこなしている人は見かけないので、個性を出したい人はやってみてください。
まずは、基本のきれいめ7:カジュアル3を守ったおしゃれコーディネートを作れるようになるのがおすすめです。
もしアメカジが本当に好きでアメカジコーデを目指しているのではなく、おしゃれになりたい!という目的でアメカジを考えていたならば、こちらの記事を参考にしてみてください。
コメントを残す